基礎文法・語彙・発音からのやり直し英語♬

Angel English Club-エンジェルイングリッシュクラブ

ブログ

ネイティブフレーズを覚える!?Part3

更新日:

こんにちは、エンジェル・イングリッシュ・クラブのあきこです♪

ネイティブフレーズ、そんなに大事??と言う話を書きました。

ネイティブフレーズを覚える!?Part1 | Angel English Club-エンジェルイングリッシュクラブ (a-e-club.com)

ネイティブフレーズを覚える!?Part2 | Angel English Club-エンジェルイングリッシュクラブ (a-e-club.com)

文法の復習や単語学習と並行してひたすらネイティブフレーズを覚えようとしている人があまりにも多いと思います。
フレーズ集を片手に例文を見ながら、ひたすら暗記。
昔学校で「熟語」を覚えさせられたノリで。。

でもそのフレーズ、本当に使えますか?

本当にそのフレーズを使う場面に出会ってもいないのに。

単語も構文もそうですが、本当は実際にその単語やフレーズが使われる場面に遭遇してこそ印象深く記憶に刻まれる。
いわゆるエピソード記憶ですね、それが効果的です。

「でも英語圏に住んでいないし、英語で話す友達もいないよ」

という言い訳?

もちろん私もそんな言い訳はしてきましたけど(-_-;)

言葉を覚える時、実生活の中で出てきて、知らなかった単語を教えてもらったり後で調べたりして、意味や使い方が分かる。
そうすると、使われた場面と共にしっかり記憶に刻まれるはずです。
それでも、次に似た場面に出くわした時に、自信を持ってその単語や表現を使えますか?

日本語でも、結構できなかったりしませんか??

私なら1、2回は見送ると思います。母国語だからこそ?大人だからこそ?間違うことに抵抗がありますし(笑)そして何回かその場面をやり過ごしたり、他の人が使うのを聞いたり、記事で読んだりして初めて使ってみるのではないですか?

前後の文脈context、場面ごとその言葉やフレーズを理解して、何度かまた出会って、またその場面が来たときに初めて使えるようになる、数回使って定着する、ではないでしょうか?

外国語である、英語もそうやって覚えるにはどうしたら良いでしょうか?

私の経験ですが、よく上級単語やイディオムを覚えていて「こんな単語使わない」と愚痴っていましたが、やがて分かったんです。

使われていない、じゃなくて、

自分で出会う場面にでかけて行ってないからなんですよ。

飛行機に乗って外国に行ったり、ネイティブの方と話さなくても「出会う場面」ならいくらでもありますよね?

映画やドラマを見る。

小説や新聞、雑誌の記事を読む。

ニュースやTEDを見たり、ポッドキャストを聞くのも良いですね。

まずはご自分が興味のあるトピックを選んで。
そうすると同じようなトピックのものを読んだり観たりしていると同じような単語やフレーズが出てきます。
そこで辞書などを使って意味を確認、どういう場面でどういう風に使われているか観察して、なるべく早く自分でも使ってみることです。

話す機会がなければ日記に書いたり、SNSに投稿したり、誰かにメッセージやメールで送っても良い。
できれば間違っている時に直してくれる人が良いですね。ネイティブでなくても、上級者やオンラインの英語の先生など。

フレーズを覚えること自体は悪くないけれど、
フレーズ集とにらめっこして丸暗記しても時間がかかるばかりであまり使い物にはなりませんよ、と言うお話でした。

ご参考になれば幸いです♪

-ブログ

Copyright© Angel English Club-エンジェルイングリッシュクラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.