こんにちは、エンジェル・イングリッシュ・クラブのあきこです♪
2月から発音をやり直したい、と言って通ってくださっているAさんの嬉しいニュースです!
発音の基礎を終え、転職の可能性を探りたいし、英語ネイティブの上司のアシスタントにつく可能性もある。自信を持って話せるようになりたい、とのことでコーチングをさせていいただいていました。
お忙しいとのことで時に2週間くらい空いてしまうこともあったのですが、合間に資格試験に挑戦したりして頑張っていらっしゃったところ、
見事に
イギリス人弁護士のアシスタントに
なられたそうです♫
「おー!やりましたね!おめでとうございます!」
なんだか私が興奮して挨拶したところ
「はい、ありがとうございます・・」
なんだかそんなに嬉しくない?
「いえ、、私で大丈夫が不安です」
うーん、、その気持ち、分からなくないですが
「でも、その力があると会社が判断したから任されたのですよね?自信を持ってください!」
You're good enough!!
を連呼し、気を取り直していただいてもなお!!
↓↓↓
「満足にコミュニケーションできるようになるにはまだまだ(出ました!「まだまだ」)時間がかかりそうですし・・ゴールは見えないですが」
と言う言葉が出てしまう位でした。
英語を使って仕事をすると言うことは、
「お給料をいただいて、これ以上ない勉強ができる」
と言うことですよ!
と励ましたのでした。
英語の上達には英語を使って仕事をすることが一番効果的だと思います。
自信のないところや上手くできなかったところをその都度補強していく努力は必要ですが、何をしたら良いかが明確なので無駄なことをしなくても良い、と言う利点があります。
私も英語を使って何年も働いてきましたが、時に辛くなってその気持ちを忘れてしまいました。特に厳しい上司に「ビジネス英語で!」とプレッシャーをかけていただいていた時は日々の業務でいっぱいいっぱいでしたから「英語なんか、もうやめたい!」と思ったこともあったのでした(Aさんには言えませんでしたが…(笑)
ここから新しい一歩。
応援しています。
今度はあなたの番ですよ♪