こんにちは、エンジェル・イングリッシュ・クラブのあきこです♪
会話力を伸ばすために多くのトレーナーや講師が勧めている「一人英会話」「独り言英会話」
やってくださいね、とクライアントさんに言うのですが
「むずかしいです!」
「できません(;;)」
と言われてしまうんですよね。考えてみたら全体の「どんな風にやるか」を伝えていなかったのでここでまとめてみますね。
まず、初級の方の一人英会話は、何もないところから始めるのはハードルが高いし、効果的でもないかも知れません。
あなたが初級学習者で単語や文法を勉強していると言う前提でお話ししますね。
単語も文法も勉強しない状態で「話せるようにならない!」のは当然だと思いますので、
まずは単語と基本的な文法の復習をしてください。
中学校で習う単語・文法を目標に、できれば2-6か月で集中して復習する
ことをお勧めします。その上で「話せない!」のであれば以下を参考にしてみてください。
1. 文法の例文を見直します。
そしてそれぞれの項目の例文をご自分なりにカスタマイズして「マイ例文」を用意します。
できれば適切な単語を使っているか、文法的に正しいかはネイティブの方か上級者にチェックしてもらってください。
そしてその文から
主語を変える (I, you, we, they, he, she..)
時制を変える、(現在形、過去形、未来形、現在進行形、等ー意味的に通じない場合はスキップ)
否定文にする、疑問文に変える、、、
と言うパターンプラクティスを行います。
パターンをカードに書いて、自分でそのカードを見て、ぱっぱっとスムーズに言えるようになるまでやります。
必要であれば動詞や名詞もリストを用意してそれらを使ってどんどん文を作っていきます。
スクールなのでは(昔は?)スラッシュカードと言って語学教師はたくさん自作もして作っていました(^^
慣れてきたら、少し滑らかに、感情をこめて、抑揚をつけて、発音にも気をつけて・・・
その内に基本文は覚えてしまうと思います。
そうなったら基本的な構文や覚えておいた単語が自由に使えるようになってきます。
2.目に見えるものを全部英語で表現していきます。
There is a book on the table.
My smartphone is black.
何でも良いのです。慣れてきたら、心に思いつくこと。
これから何をする予定か、何をしているか、何を食べたか、等、予定表や日記的なことでも良いので、言ってみます。
大事なのはここです。
↓↓↓
言えない!!
失礼ですが、多分言えないと思います。
そこに「気づくことが大切」です。
そして何が言えないのか?どうして言えないのかを分析することです。
単語を知らないだけ?
だったら辞書やネットで単語を調べれば言えますね?
でも、英語にないものだったら?或いは辞書に載っていなければ?
或いは文法が難しすぎて、文が作れない?
だったらシンプルな分で言えないか?
それも無理なら文法を復習・学習しないといけませんね。
それと同じかそれ以上に大切なのが
「自分の知っている単語や言い回しで何とか言う柔軟性、頭の切り替え方を練習することです!!
まずは自分の言いたいことが伝わる、が大切です。せっかく会話が盛り上がっているのに
「えーっと、ちょっと待って(スマホを取り出して単語を調べる)・・・」
って、白けますよね(笑)会話の流れが止まってしまいますし。
なので、とりあえず持っているもの、知っている単語で何とかする!
そのためには日本語をそのまま英語にしようとしないこと。
「清水の舞台から飛び降りるつもりで」なんて言えますか?
これをそのまま英語にしても「清水の舞台」が何を意味するのか、知らない外国人が聞いたら
「??」
ですよね。
「それくらい勇気がいること」
「大きな決心が必要だ」
など平易な日本語に瞬時に書き換えてそれを英語にするのです。
このことは他の機会に書きますね。
以前にネイティブフレーズを覚えることにエネルギーを注ぎすぎるのはお勧めしない、と書いたと思います。
「朝飯前は、It's a piece of cake.」も知っているに越したことはありませんが、
いつもいつも日本語に呼応する表現があるわけでもないですし、
英語と言ってもアメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語・・・で
使われる単語や表現が違うことも多いので汎用性がないかも知れません。
それよりは、いかに自分が言いたいことが誤解なく伝わるか、の方が大切ですよね?
朝飯前。It's so easy! で良いではありませんか??
ここで気づいた。言えなかった表現。
それをどうするか、が明日のあなたの英語人生を左右するのです。
言えなかった表現。絶対に記録しておいてください。
独り言英会話をする時もメモやボイスレコーダーを用意しておいて、「つまづいたところ」を記録します。
単語を知らなかったら調べます。文法が分からなければ、復習します。
この際、決して背伸びをして上級文法を覚えようとしないでください。
恐らく実際に使うことはないと思いますので。
上級文法はある程度話せるようになって、もっと高度な言い方もできるようになりたい、
となったらしっかり身につけて「使って」くださいね。
それからやはり英語で話す機会を作ることをお勧めします。
オンライン英会話やMeetup、スクールの仲間等、
たとえネイティブと話せなくても発信する場に自分を置かないと話せるようにはなりません。
また、まずはリラックスした雰囲気、間違っても平気な環境で練習することをお勧めします。
その際のコツは自己紹介を練習しておくことはもちろん、
話題になりそうなことを想定、リサーチして自分なりに30秒から1分くらいそのことについて話せるように作文をしてみることです。
今ならコロナの話題や、年末年始の予定を聞きあったりすると思いますので、質問したり、答えるシミュレーションをして用意しておくと良いですね。
どうしても言えない!!と言うフラストレーションがたまってしまったら、
こんなサイトを利用すると良いかも知れません。
いつもいつも頼ってはいけないですが、大抵の言いたいことを複数の先生が丁寧に数種類紹介して説明してくれています。
とても親切ですね(^^
DMM英会話なんてuKnow? - これって英語で何ていうの?を解決するQ&Aサービス
話す機会、、ないなあ、、と言う方はご相談ください♪
エンジェル・イングリッシュ・クラブでは、
会員の方やクラブに興味を持ってくださっている方で少人数のグループを作ってzoomでやりとりをしています。
気楽な雰囲気なので、遊びに来てくださいね♪
次回は中級以上の方向けの提案です。