基礎文法・語彙・発音からのやり直し英語♬

Angel English Club-エンジェルイングリッシュクラブ

ブログ

英語が話せない症候群 part2

投稿日:

こんにちは、エンジェル・イングリッシュ・クラブのあきこです♪

英語が話せない原因をいくつか挙げました。まず、すぐにできることから始めたいですよね。

1.失敗が怖い。

2.外国人が怖い。

3.緊張して話せなくなってしまう。或いは間違えてしまう。

これらは結局精神的なことが原因ですから、少しずつ克服していくしかありませんね。しかし、考え方次第で早く乗り越えられるかもしれません。これは他の機会に書きますね。

4.発音や文法に自信がなく、声が小さくなってしまう。

これは、まず発声から入ると良いと思います。文法はおそらく多くの方が復習が必要だと思いますので、2-6か月くらいはかかりますが、復習をして文法を理解していくにつれ、自信がついてきます。

「ネイティブの英語が必ずしも正しいわけではない」と分かるとしめたものです。

ネイティブのご友人がいらっしゃる方はわかると思いますが、ネイティブだからと言って必ずしもいつも文法が正しいわけでも、説明できるわけでもありません。また、アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、シンガポール、等々多くの国で英語が国の言語と話されている中で、全く同じ英語が世界中で話されているわけではありません。つまり「絶対正解」「絶対間違い」と言えないことも多いのです。

「失敗が怖い」はこんな知識から少し軽減することができるのではありませんか?ネイティブゆえに省略してしまったりしている表現も多いのですよ。時代と共に変わっていく文法や表現もあります。

日本語は速いスピードで、変化が見られます。数十年、いえ数年単位で間違った用法(全然大丈夫です、など)が容認されたり、ら抜き言葉も咎められなくなったり、新しい言葉や発音が台頭したり。

ですので、特に話し言葉において「間違い」に神経質になることはないと思います。発する言葉は一瞬一瞬で消えていくものですし(笑)

戻って、発声ですね。

英語の発声と日本語の発声は違う、と言うことはよく言われていますが、まずは声が小さくて通じない(聞こえていない)場合が多いと言うことを知っていただきたいです。海外の観光地で見かける日本人の自信のなさそうな英語。「頑張って!もっと大声て話して!」と思うことが多いです。

お店の方が聞こえなくて”Excuse me?"と訊き返そうものなら「ああ、やっぱり通じなかった」とがっかりしてしまうのですよね・・大きな声で。お腹から。話しかけている人のもう少し先にいる人に話しかけるつもりで言ってみてください。きっと通じますから!

後は、表情、大事です!!

緊張して、硬い表情になっている方が多いのです。

緊張する気持ち、本当によくわかります。でも、アジア人の表情って読みにくいことが多いので(・・;無理やりでも思い切りにっこり笑って(口角上げて)話しかけてみてください。きっと伝わります!

お相手はあなたに完璧ネイティヴのような英語を期待しているわけではありません。究極は伝われば良い。必要な情報が得られれば良い。スピーチコンテスト、発音コンテストでもありませんので・・・

発声についてはまた書きますね♪

 

少し気が楽になりましたか?でも、本当に知りたいのは

どうやったら上手に英語が話せるようになるか?

英語が「口をついて」でるようになるか?

願わくば”You speak English very well!" "Your English is beautiful!"などと言われるようになりたいですよね(^^

ここからは少し時間がかかるけどこれからあなたができることです。

 

-ブログ

Copyright© Angel English Club-エンジェルイングリッシュクラブ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.